カロッツェリアGM-D7400というアンプ






オーディオでスピーカーの次に導入する物といえばやはりアンプでしょう。

以前「くさいノア」からパクってきたアンプがぶっ壊れてしまったのですが、その時からアンプという物のすごさに魅了されておりました。

ヘッドユニット、スピーカー共にカロッツェリアで来たのでアンプもどうせならカロッツェリアという事で

4chパワーアンプGM-D7400です。




電源ケーブル、リモート線、アース線は別売りです!
ばろんは以前つけていたアンプの配線をこの日の為に残しておいたので配線引き回す必要なかったですが♪

消費電流33.5Aという莫大なパワーを供給する為に並じゃないぶっといケーブルが必要です。

4chアンプというのは4つの入力と4つの出力に対応しているという事です。
通常はフロント右、フロント左、リア右、リア左の4つであったり、
フロント右、フロント左とサブウーファに豪華に2ch分のパワーを与えて4chとするのが主流でしょうか。

この場合、サブウーファに2ch分の駆動力を使う事を俗にブリッジ接続といいます。

このアンプは最大出力が200W×4chなのでブリッジ接続の場合だと最大で400W近くのパワーでサブウーファを駆動できる事になります。
ヘッドユニットの内臓アンプが50W×4chとかってのを考えると400Wってどんだけすげぇんだよ!って思いますが、
えみちゃんには400Wの駆動を受け止めるだけのサブウーファも必要ないですし、スペースもありましぇん(笑)



フロントにTS-C1610AUをインストール済みで、リアスピーカーは完全に鳴らないようにしてあるので
4chアンプを導入したと言ってもフロント右、フロント左の2chしかいらないです。

えみちゃんのサブウーファ(TS-WX110A)はパワードサブウーファ(バッテリーから電源を取るアンプ一体式のサブウーファ)なのでわざわざアンプをつけなくてもいいでしょうし。
えみちゃんの小さい室内なら110Wをフルパワーで使う機会もないですし。

そしたら残りの2chがもったいない!
じゃあ2chアンプ買えよって話ですが、カロの最新機種には4chしかないのです!

という事で4chをフルに使ったシステムをこっそり画策中♪
これはまた別の機械が必要なんでそれはまた次回に♪


そんな事よりこのGM-D7400。
エントリーユーザーにとって最大の魅力であり、しかし最大の欠点というある一つの機能があります。

それがばろんの頭を悩ませた!とっても悩ませてパイオニアに問い合わせまでしてしまった!



その機能こそがハイレベル入力対応。



純正のヘッドユニットや大体のカーナビには最初からRCA出力がついている物は少ないです(サブウーファ出力を除く)。
ヘッドユニットからスピーカーまで+と−の2本の銅線が走っているだけですよね。
なのにアンプはRCAケーブルの入力しか受付けない仕様になっています。

  


そこでGM-D7400には純正のスピーカー線だけのシステムでもアンプが使えるようにある配線が付属しています。

それが「スピーカーケーブル/RCAケーブル変換コード」です。

スピーカーケーブルが+と−の2本の銅線であるのと同じように、同軸ケーブルであるRCAケーブルも中心を走る太い芯(+)と、その周りを囲うように走るリング(−)の2系統をオールインワンにしただけのケーブルで、結局は+と−があるだけです。
なので変換するのは結構簡単??と思いがち。


ところがどっこい、スピーカーケーブルとRCAケーブルは取り扱う電流に差があります。

スピーカーケーブルを流れる電流をハイレベル
RCAケーブルを流れる電流をローレベルと言います。


スピーカーケーブルは本来スピーカー本体を駆動(振動)させるだけの電流を扱う為、RCAに比べて高い電流(ハイレベル)を流すことができます。
RCAは微弱な電流しか扱えない(ローレベル)反面、同軸ケーブルであるためシールド構造により+と−が相互干渉しにくいという利点があります。
つまり、RCAはスピーカーケーブルよりノイズに強い構造と言えます。

アンプはヘッドユニットからの入力にノイズが混じった場合、ノイズまで増幅してスピーカーに伝えてしまいます。
そんなわけでノイズに強いRCAケーブルでのインプットが必要になってくるわけです。

単純にスピーカーケーブルの+と−をRCAケーブルに繋ぎ直してアンプに接続しようとすると、
RCAにとっては電流が強すぎるため受け止めきれずにスピーカーに出力した際にかなりひどい歪みが生じます。

そこでスピーカーケーブルをRCAに変換する為にはハイレベルをローレベルに落とす機構を持った「ハイローコンバータ」が本来必要不可欠になってくるわけですが・・・




このGM-D7400に付属のスピーカーケーブル/RCAケーブル変換コードというのがまさにこの図で行くとピンク色の背景の図(´・ω・`)

しかしそこは天下のカロッツェリア。
ハイレベルのままRCAに結線された物をそのままアンプへ接続しても、アンプがハイレベルかローレベルかを自動的に判別し、スピーカーへの出力を制御するという機能がついています。ヤッタネw


これならわざわざハイローコンバータなどという聞き慣れない物体を導入しなくても今のままグレードアップができます。
ばろんもそう思ってました。

これがGM-D7400最大の魅力。何せ余計な配線を処理しなくて済むんですから!楽に越したことはないですね。

だがしかしっ!!

エンジンをかけて、いざ音楽を聞こうとすると、5分ぐらいの間アンプがハイレベルかローレベルか認識できずに音量が爆音になったり非常に小さい音になったりと非常に迷惑なものでした。

これは声を大にして言いたい。
ばろんは大概カロッツェリア党なのですごくこのアンプに期待してたんです。
ハイレベルインプットにも対応可能でユーザーライクなシステムをよくぞ考えてくれました!と思ってました。
しかし、実際にインストールしてみるとこの有様。すこーーーしガッカリです。
そこでパイオニアにクレームをつける事にw
嫌がらせとかじゃなくて、単純に1カロッツェリア党として悪い部分は直して欲しいと思って。

その内容がこちら↓

> ご質問件名:エンジン掛け始めの音量が爆音になります
> ご質問内容:
> お世話になります。
> 当方一応自動車整備士で、ナビ取付等一通り心得ているつもりですが、この度
> 下記のような症状が発生したため解決法がないかお問い合わせさせていただき
> ました。
> ■症状
> エンジンを掛け、ナビの電源が入ったところで、GM-D7400を介したス
> ピーカーから大きめのノイズが「サー」と鳴りはじめ、ナビが起動すると一時
> 的に音量がとんでもなく大きくなって鳴り始めます。
> 音楽、ナビの操作音ともに耳が痛くなるほど大きな音で鳴るのでとてもびっく
> りします。
> エンジン掛けてから5分ぐらいで安定しますが、安定するまでは爆音から元の
> 音量に戻ったり、また急に爆音になったりの繰り返しです。
> 試しにGM-D7400のゲインをMAXにしてみましたが、それよりもさら
> に大きな音(倍ぐらいの音量)で鳴るので本当にうるさいです。
>
> ■現状のシステム構成
> ヘッドユニット 楽ナビMRZ09
> フロントSP TS-C1610A2
> ※フロントSPラインは以前アンプを付けていたのもあり、ナビ裏から新しい
> 線へ引きなおしています。
> サブウーファ TS-WX110A
> リアSPは使用してません
> ナビのRCA出力はサブウーファへ繋いでいるので、GM-D7400自体は
> 2chで駆動させて、フロントのSPラインから付属のスピーカー出力/RC
> A変換を使ってTS-C1610A2に繋いでおります(リアSPはまったく
> 鳴らしません)。
> GM-D7400の先にTS-C1610A2付属のクロスオーバーを介して
> ミッド、ツイーターそれぞれへ繋いでます。
> TS-WX110Aはバッテリーから電源をとっているのでGM-D7400
> には繋いでいません。
> ちなみにナビからのシステムリモート線は分岐してTS-WX110AとGM
> -D7400へそれぞれ繋いでいます。
> アンプを導入する前まではこんな症状が出なかった(以前に他メーカーのアン
> プを付けていた時にもこのような症状はありませんでした。
> )ので、アンプの不具合なのか繋ぎ方が悪いのか・・・。
> この繋ぎ方だとインプットセンサー等と干渉するのでしょうか?付属のスピー
> カー出力/RCA変換を使わずにハイローコンバータを使用した方が良いのか
> 、それともナビのRCAを分岐してアンプとサブウーファを繋ぐのか。
> 症状の原因と解決法のご教示をお願いいたします。



その返事がこちら↓

多くの弊社製品をご愛用頂きまして誠にありがとうございます。
またご使用に際し、ご迷惑をお掛け致しておりますこと、お詫び申し上げます。

お問い合わせの件につきましてご回答が大変遅くなりましたこと、深くお詫び
申し上げます。誠に申し訳ございません。

お問い合わせ頂いた内容「【AVIC-MRZ09】フロントのSPラインから【GM-D7400】
→【TS-C1610A2】へ接続して頂いて、エンジンON・起動後に大音量で鳴ったり、
音量が安定しない」といいます状況から、ナビゲーションあるいはアンプに
何らかの問題が生じている可能性が考えられます。

※通常動作でご案内致しますと、お試し頂いた接続方法でご指摘の症状が
 現れることはございませんため、製品・ケーブル側に何らかの問題が
 起きている可能性が考えられます。

ナビゲーションのフロントSPラインに直接スピーカーを接続して頂いて、症状が
発生しない場合には、アンプ・ケーブル側の要因も考えられますが、文面のみの
情報では原因を断定することができません。誠に申し訳ございませんが、ナビゲ
ーション、アンプ、ケーブル一式を点検・修理にお出しいただいた方が宜しいか
と存じます。

点検修理のご依頼方法と致しまして、お客様にて製品の脱着可能である場合、
または製品がお車から取り外された状態である場合、弊社サービスへ直接
ご依頼いただく方法がございます。

弊社サービスへ直接ご依頼いただく場合には、最寄のサービスや点検修理の
ご依頼方法につきまして、下記修理受付窓口にて承っております。

お手数をおかけ致しまして誠に申し訳ございませんが、下記お電話番号
にてご相談いただきますようお願い致します。



との事。

価格.comのレビューにも同じ症状の方がいらっしゃいましたよ!!

まぁ一回配線取りまわしたの外して修理に出すのもめんどくさいし、こればっかりは修理以前に仕様なんじゃないかと思いますが。
最初っからハイローコンバータ介して繋げれば良かったわい。

というわけで、手持ちのハイローコンバータを介してアンプに接続したところ、それらの症状は改善されました。

まぁコンバータつけてから現在まで今のところ普通に動いてるからいいんだけどね。。。
アンプをつけてからは音が明らかに変わったからいいんだけどね。。。

いいんだけどサ・・・やっぱり何か納得いかん!(よくねぇんじゃねぇかww)

まぁそんなこんながありまして、
これからGM-D7400を導入される方は合わせてハイローコンバータと電源ケーブルキットを購入して下さいまし。

音質は確実に良くなりますので!
パイオニアさん。これからもますますのご発展をお祈りしてます。


マジでw

いや、ほんとばろんはカロッツェリア党だからパイオニア応援してますから!
ほんとだから!!!





















トップページへ戻る